PayPayは8月7日、「PayPayカード」を1人4枚まで発行可能にしたと発表した。Visa、Mastercard、JCBのカードをそれぞれ1枚ずつ発行して、利用シーンにあわせて使い分けられるようになった。
今回の改定で、PayPayカードをVisa、Mastercard、JCBの1枚ずつの最大3枚まで、「PayPayカード ゴールド」をVisa、Mastercard、JCBの中から1枚の、計4枚を1人で発行できるようになった。
これによって、「普段使い用」や「固定費用」「投信積立用」など用途に応じてカードを使い分けられるようになるほか、Visa、JCB、Mastercardの主要ブランドを揃えられるようになり、利用できる店舗が増えるメリットもある。
なお、複数枚発行可能にしたことで、PayPayカードからPayPayカード ゴールドへのアップグレードは不可となり、今後は追加で発行を申し込む必要がある。
PayPayCNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力