ミニストップ、東日本電信電話、テルウェル東日本、セキュアの4社は7月29日、手に取った商品をそのまま持ち帰れる「ウォークスルー型店舗」の運営実証を開始すると発表した。
運営実証するのはオフィスや病院、ホテルなど職域施設内に設置が可能なオフィスコンビニ「ミニストップ ポケット サンイースト辰巳店」(東京都江東区)。専用アプリをダウンロードし、クレジットカード等の必要項目を登録後、店舗入口でQRをかざす。その後店内で商品を手にとり、退店するとアプリに決済情報が届く仕組み。
ミニストップが実証フィールドの提供と実証店舗の運営、マーケティングデータ収集・共有を担い、NTT東日本はスマートストア設置に関わるコンサル・工事・作業を担当。テルウェル東日本が実証実験のプロジェクトマネージメント業務、ウォークスルー型店舗システムの構築・運用支援業務、データ分析などを請け負う。セキュアは、ウォークスルー型店舗システムの構築・運用支援業務、データ収集・共有を手掛ける。
今後は、全国のオフィスコンビニ提案パッケージであるミニストップ ポケット店舗への導入を視野に入れ、さらなる店舗拡大につなげていく方針だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは