Meta、大規模言語モデル「LLaMA」の商用版を公開予定か--OpenAIやグーグルに対抗

Maria Diaz (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2023年07月18日 13時04分

 Metaが開発したオープンソースの大規模言語モデル「LLaMA」の商用利用可能なバージョンが、まもなくリリースされそうだ。

Metaの看板
提供:Josh Edelson/AFP via Getty Images

 LLaMA(Large Language Model Meta AI)は、小規模な基盤モデルとして2月に研究者や学術関係者向けに公開された。

 Financial Timesの報道によれば、MetaはLLaMAの商用利用可能なバージョンをリリースする準備を整えているという。もしこれが実現すれば、開発者や企業がLLaMAを利用したアプリケーションを構築することが可能になる。

 LLaMAはオープンソースであるため、商用利用が可能になれば、あらゆる規模の企業がこのAIを修正・改善して、さまざまな分野の技術的なイノベーションを加速できるようになる。その結果、より堅牢なモデルが生まれる可能性もある。

 LLaMAにはパラメーター数が異なる4つのサイズ(70億、130億、330億、650億)が用意されているが、「ChatGPT」に使用されている大規模言語モデルであるGPT-3.5のパラメーター数は1750億であることが分かっている。GPT-4のパラメーター数は明らかにされていないが、1兆を超えると推定されている。一般に、パラメーター数が多いほど、入力を理解し、適切な出力を生成する能力が向上する。

 現在はOpenAIがAI市場をリードしており、同社のAIチャットボットであるChatGPTが2022年11月にリリースされると、生成AI革命が巻き起こった。MicrosoftはOpenAIに多額の投資を行っており、OpenAIのAIモデルであるGPT-4を「Bing」や「Image Creator」に利用している。一方Googleも、独自のAIチャットボット「Bard」や、複数の大規模言語モデルを持っている。ただしこれらは、いずれもオープンソースではない。

 オープンソースのAIモデルはほかにもあるが、LLaMAは多くの既存のオープンソースAIモデルよりも規模が大きく、市場を代表する大手IT企業であるMetaからオープンソースのモデルが提供されることには大きな意味がある。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]