ソフトバンクグループが子会社のチップメーカーArmをNVIDIAに400億ドル(約4兆7000億円)で売却する計画は、2月に頓挫した。これを受け、Armは米国と英国の従業員の12〜15%をレイオフする準備を進めていると、Bloombergが米国時間3月14日に報じた。
Bloombergによると、このレイオフは、Armの最高経営責任者(CEO)を務めるRene Haas氏のメッセージによって従業員に伝えられ、米英の従業員1000人近くが対象になる可能性があるという。経費削減とプロジェクト縮小に向けた同社の取り組みの一環とされている。
Armは、レイオフを準備していることは認めたが、詳細は明らかにしなかった。
ソフトバンクグループはIoT分野におけるリーチ拡大の一環で、2016年に約3兆3000億円でArmを買収した。Armの設計と技術は、Apple、サムスン、Qualcommなどに採用され、プロセッサーの基本設計として世界中の多くのスマートフォンに搭載されていることから、Armは業界でとりわけ影響力が大きい企業となっている。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来