貝印は1月14日、人気の実力派シェフから、好きな時間に好きな場所から学べるミールキット付きオンライン料理教室「Chefon(シェフォン)」を開始した。
Chefonは、「料理上手になりたい、料理技術をワンランクアップしたい」「日々の料理作りの気分転換に新しいメニューを作りたい」「少し特別なおうちごはんにしたい時に使えるレシピを習いたい」といった声に応えて、2021年10月よりプレオープンしていたサービス。今回、正式なサービスとして開始した。
同サービスでは、毎月「料理上手になるための目標」と「抑えるべき3つのポイント」を、さまざまなジャンルの人気実力派シェフがレッスン動画にて伝授。レッスン動画は、好きな時間・好きな場所から受講でき、生活スタイルに合わせた受講が可能となっている。
講師例として、ミシュラン東京2022 15年連続1つ星取得の「アロマフレスカ」原田慎次氏、ミシュラン東京2022 4年連続2つ星取得の「ナベノ‐イズム」渡辺雄一郎氏、ミシュラン東京1つ星取得(2012-2018連続7年)の「鈴なり」村田明彦氏を予定。
また、一過性ではなく、家庭で今後の料理に生かせるプロの技術を紹介。レシピに合わせたミールキットが配送されるため、手に入りにくい食材や面倒な買い物、使いきれず無駄にしがちな調味料の心配も不要(ただし、基本調味料などで一部用意する食材・調味料はある)。
なお、1月のメインディッシュは「豚肩ロースのソテー ラッケヴァンルージュ 水戻しリングイネ」。サイドディッシュは「帆立のポワレ 長ネギとじゃがいものナージュパリジャン」。レッスン価格(食材付き)は、税込8800円(2人分)。講師は、渡辺雄一郎氏。
料理上手になるための今回の目標は、「フライパン一つでア・ラ素敵」。抑えるべき3つのポイントは、(1)野菜を均等に切る、(2)スープベースの火の通し方、(3)主材料の火の入れ方となっている。
次の配送日程は1月29日(締め切りは1月23日)。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力