Huawei Scale 3は、同社製品として初めて日本で発売するスマート体組成計。Wi-FiとBluetoothでスマートフォンと接続し、「HUAWEI Health」アプリと連動させることによって自動で体重が記録される。
体重」「BMI」「体脂肪率」「除脂肪体重」「骨格筋量」「体内水分率」「タンパク質」「骨ミネラル量」「内臓脂肪」「基礎代謝量」「心拍数」の11種類の身体指標を計測でき、HUAWEI Healthと組み合わせることでビッグデータとAIを活用したアドバイスを提供するという。記録はWi-Fi接続時はアプリを開かずともでき、データはクラウドに保管される。
12月3日発売で、店頭予想価格は4620円(税込)の見込み。
本体サイズは幅約300mm×奥行き約300mm×高さ約23.6mm、重量は約1.57kg(電池含まず)。駆動は単4形乾電池4本で行い、約180日(1日3回測定した場合)持続する。対応OSはAndroid 5/iOS 9以降。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ