東京証券取引所は10月1日、相場情報の配信システムに障害が発生しており、東京証券取引所における全銘柄の売買とToSTNeT(Tokyo Stock Exchange Trading NeTwork System)を停止したことを発表した。
そのため、発出された相場情報については無効になるという。復旧については現在のところ未定としているが、今後の予定は改めてアナウンスするとしている。
【追記:10月1日12時】東京証券取引所は、10月1日の全銘柄の売買を終日停止することを発表した。なお、大阪取引所の売買は通常通り実施されているという。
【追記:10月1日17時30分】システム障害について、ハードウェアの障害および障害の起こった機器からバックアップへの切り替わりが正常に行われなかったことが原因だと説明した。ハードウェアについては交換を予定しており、そのほかメンテナンスなどを含め、10月2日以降、正常な売買ができるよう対応をしているという。
【追記:10月1日21時】市場再開に向けて問題なく対応を進めており、10月2日の東京証券取引所における立会内取引およびToSTNeT取引については通常通り売買を行う予定だと発表した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る