ソフトバンクは8月5日、5G時代ならではの臨場感溢れる視聴体験を実現するコンテンツ配信サービス「5G LAB」において、嵐のコンテンツを配信すると発表した。8月7日から5G LABの「FR SQUARE」に、8月14日から「VR SQUARE」にそれぞれ追加するという。いずれのコンテンツも、12月31日まで配信する予定。
今回配信するコンテンツは、まず「FR SQUARE」では、音楽映像などを好みの視点を選んで視聴できるという特徴を生かし、嵐とファンが人気楽曲「Love so sweet」を合唱する「5G バーチャル大合唱」で制作した映像をコンテンツとして追加。視聴者は、お気に入りの嵐のメンバーだけが映っている映像を見ることができるという。
また「VR SQUARE」では、VRゴーグルを装着することで、臨場感のあるコンテンツが視聴できる特徴を生かし、嵐のメンバー5人に囲まれているようなコンテンツを制作。視聴者は、360度見回すと嵐がまるで目の前で「Love so sweet」を歌って踊っているかのような体験ができるという。なお、このコンテンツはスマホモードに対応しているため、VRゴーグルなしでも楽しめるという。
ソフトバンクと嵐は、「誰も見たことのない世界へ、一緒に。」をテーマに、5G時代を見据えた新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトを実施している。今回の5G LABへのコンテンツ追加は、その第1弾として実施するものだという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力