シャッター通りを"日南バレー”に変えた宮崎県日南市長の手腕--地方にこそシェアエコ - (page 2)

行政の既成概念にとらわれず資金調達できる方法を考える

――行政予算以外の収入を考えるというアイデアも新鮮です。

 これについては、かなり以前から取り組んでいてクラウドファンディングも実施していますし、シェアリングエコノミーの一環として、市の持ち物の一部を時間貸ししたりしています。これからは、行政の既成概念にとらわれることなく、資金調達できる方法を考えていかなければいけません。

 クラウドファンディングを使うと仲間が増えますし、シェアリングエコノミーは、地方だからこそ浸透しやすい仕組みだとも考えています。地方は都心に比べるとリソースが少なく、一人が何役もこなしています。会社員という大前提を持ちながら、消防団をやったり、自治体活動をやったりと、会社と自宅の往復だけという人は少ない。

 地方では何でもしないと事業が成り立ちません。少ないリソースを専有するのではなく、すき間を共有し合う。シェアリングエコノミーの考え方は地方ほど親和性が高いと思っています。

 新しくオープンしたADDress日南も、シェアリングスペースとして、いつも人がいる場所を提供いただけたことはうれしいですね。1階はオープンスペースとして誰でも使える形ですし。運営は地元の油津応援団(油津商店街の地域振興に取り組む株式会社)が担っていて、自分たちで考え、受け入れています。地元の人間が考え、決めているという部分は町づくりとして大事だと思っています。

――このほかにも民間企業との提携が盛んですね。

 LIFULLとは、空き家の利活用を通じた地域活性化連携協定を締結していますし、ライオンとも「夫婦円満都市」推進プロジェクトを実施しています。こうした取り組みはより一層強化していきたいと思っていて、その1つが国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている飫肥地域の民間活用です。飫肥は古い城下町で、石垣、漆喰塀が残る、美しい町並みが自慢です。飫肥城跡や武家屋敷が建ち並び、観光地としても知られています。

 ここの改修を進めたいのですが、市ですべてを負担するとかなりの額が必要になる。そこで、条件をつけて市から民間に一部の建物を貸し出し、改修後、温泉旅館などに活用してもらえないかと思っています。改修費の足りない分は補助金を使うことも考えていますが、行政予算を使わず、持続可能なモデルを作るには、民間の方に貸し出すのが一番良いのではないかと思っています。

 これが実現すれば、日南市には家賃収入が入るスキームが出来上がります。古民家、武家屋敷が多く残る町ですから、改修費用は一般的なものとは異なります。さらに、売却してしまうと壊されてしまうリスクもありますから、貸し出しにとどめたい。民間企業と共に、場所を再生するという目的は油津商店街と同じですが、その中身は異なります。地域ごとの特性を常に考えながら町づくりをしています。

古い城下町で、石垣、漆喰塀が残る飫肥地域
古い城下町で、石垣、漆喰塀が残る飫肥地域
飫肥には数多くの武家屋敷が残っている
飫肥には数多くの武家屋敷が残っている

――これだけ多くの話しが集まるのは日南市が民間企業と組みやすい市として定着しているからでしょうか。

 確かに企業の方から数多くの提案をいただけるようになりました。しかしそれをただ受け入れるのではなくて、日南市として使いやすいように提案しなおすこともあります。半年ほど前に、ウェブ面接システムを導入しないかとお話をいただきました。でも、日南市で職員を採用するのは年に数人です。それならやはりウェブではなく、リアルで面接したいですよね。

 通常ならそこで終わってしまう話しなのですが、日南市には移住者のコンシェルジュがいて、そこで使わせてもらえないかと逆提案しました。企業の持っている強みを知ることによって、普段考えている地域の課題を解決に導くことができるのです。

――今後の展開を教えて下さい。

 最終目標は、人口ピラミッドをドラム缶型にすることです。日本の人口ピラミッドはいびつですよね。少ないのは若い世代なので、ここを増やさないといけない。そのためには20~30代の方に仕事を提供できるIT企業を誘致する。出会いの場を作る、子育てをしやすくする。この問題意識をもって取り組んでいます。

 今、IT企業が誘致により仕事は増えつつあります。ADDress日南もオープンし、新しいモデルもスタートできた。私たちからも企業の方にいろいろご提案もいたしますが、逆にご提案もいただきたいと思っています。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]