年に1度のAmazon「プライムデー」は、2019年は7月15日になるようだ。実際には、7月15日から7月17日までと、幅がある日程になる見込みだが、これはReal Homesというウェブサイトが、掃除機のセールを宣伝するPRメールを根拠として報じたものだ。
プライムデーは、Eコマース大手のAmazonにとって、通常は売り上げが落ちる夏の時期に販売促進を狙う、お買い得品をそろえた一大イベントと化している。Amazonはこれまで何度も、このプライムデーに、1日の売上記録を更新してきた。もっとも、急速に成長を続けるAmazonの場合、この日の記録は、同年のブラックフライデー(11月第4金曜日)かサイバーマンデー(その翌月曜日)に再び破られるのが通例となっている。
だが、2018年のプライムデーは厳しい滑り出しとなった。これは開始早々に障害が発生してアプリとウェブサイトがダウンしたためだったが、最終的には持ち直し、堅調な売り上げを記録した。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力