ポータブルオーディオ専門店「e☆イヤホン」を展開するタイムマシンは2月2日、EMPIRE EARS製のカスタムインイヤーモニターに「EP」「X」の2シリーズを追加し、取り扱いを開始すると発表した。
EPシリーズは、「EVR(Empire Vocal Reference)」(店頭税別価格:9万円)、「ESR (Empire Studio Reference)」(同:11万2000円)、「Phantom」(同:20万3000円)をラインアップ。バランスドアーマチュアドライバのみで構成され、EVR/ESRは、低域1、中域1、高域1の3ドライブ構成。EVRはタイトで正確なサウンド、ESRはフラットなサウンドのモニターイヤホンになる。
Phantomは、低域2、中域1、高域2の5ドライバ構成で、あらゆるジャンルの音楽を忠実に再現できるよう精工かつパーフェクトなバランスを実現しているという。
Xシリーズは、バランスドアーマチュアとダイナミックドライバを搭載したハイブリッドモデル。低域の再現力に優れたリスニング向けのシリーズになる。
1つのダイナミックドライバと1つのバランスドアーマチュアドライバの「Bravado」(同:7万9000円)、2つのダイナミックドライバと1つのバランスドアーマチュアドライバの「Vantage」(同:15万8000円)、2つのダイナミックドライバと3つのバランスドアーマチュアドライバの「Nemesis」(同:18万円)、2つのダイナミックドライバと5つのバランスドアーマチュアドライバの「Legend X」(同:23万7000円)の4モデルを用意する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方