中古スマートフォンに特化したフリマサービス「スマホのマーケット」などを運営するジラフは12月21日、せせり氏が運営する匿名質問サービス「Peing - 質問箱」を買収したと発表した。譲受金額は非公表。
同サービスは、2017年11月にリリースされ、ローンチ1カ月で月間2億PVを達成した匿名質問サービス。Twitterを中心に利用が拡大しており、ユーザーは質問箱を作成してURLをツイート。フォロワーが質問箱に質問を送り、質問画像付きでユーザーが答えをツイートする。
買収の背景として、サービスが急成長するにつれ、せせり氏が既存の開発体制に限界を感じるようになり、ジラフにサービスを移管して開発を進めることが成長する上で最適との判断から、事業譲渡に至ったという。譲渡はすでに完了しており、今後は、ポケラボの創業者兼ジラフ執行役員の佐々木俊介氏が事業責任者に就任。せせり氏は、同社のアドバイザーとして参画するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力