アマゾンジャパンは8月23日、ボタンを押すだけで特定の商品が届く「Amazon Dash」のバーチャル版「バーチャルダッシュ」を日本でも配信開始した。米国では1月から提供しており、日本は2カ国目の提供となる。
バーチャルダッシュは、指定した商品が購入できるバーチャルボタンを、「Amazonショッピングアプリ」やウェブブラウザに表示することで、商品ページからカートに入れて決済するよりも素早く購入できる。飲料水や生活用品など、購入する頻度が高い商品に適しているという。なお、プライム向け商品数千万点が対象となるが、医薬品やアルコール、Kindleなどのデジタルコンテンツは対象外となる。
ボタンは最大999個まで増やすことができ、ユーザー自身で作成するものと、過去に買った商品や商品特性として再購入されやすいものをアマゾンのシステムが自動で生成する2種類が存在する。ボタンには、ラベル作成機能があり、同一メーカーで違う商品の場合、商品名を登録することで商品を区別可能だ。
誤タップを防ぐために、ボタンを2回タップすることで注文完了となる。出荷作業に入るまでであれば、注文をキャンセルすることもできる。なお、日時指定はできず、最速のタイミングでの配送となるほか、Amazonフレッシュ、Amazonパントリー、Amazon Prime Nowといった生鮮食品や即配サービスには対応しない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力