モダニティは3月17日、ニュージーランドのDearear(ディアイア)ブランドのBluetoothイヤホンとして、「Endear」(税別価格:1万7800円)、「Joyous」(同:6980円)、「Buoyant」(同:8980円)の3機種を発表した。3月下旬に発売する。
Endearは、インイヤータイプのワイヤレスマイクを搭載した、完全ワイヤレスBluetoothイヤホン。ドライバは8mmのダイナミックタイプで、本体と一体化したLDSアンテナを搭載し、干渉の少ない接続を実現した。中央にマルチファンクションボタンを配置し、通話や楽曲再生の操作ができる。
充電ケースをフル充電しておけば、イヤピースを最大7回充電することが可能。連続再生時間は2.5時間で、充電を繰り返す事で最大20時間の再生を可能としている。流線型デザインの充電ケースと、フォームイヤチップが1種類、シリコン製イヤチップおよびスポーツ用ウィングフックチップが、それぞれS、M、Lの3サイズ付属する。本体カラーは、ブラック/ゴールドとホワイト/シルバーの2タイプ。
Joyousは、10mmのネオジウムドライバを搭載したBluetoothイヤホン。通話用マイク付き3ボタン式リモコンと、IPX4相当の防汗性能を備える。最大7時間の連続再生、110時間のスタンバイ時間を可能としている。フォームイヤチップ1種類と、シリコン製イヤチップがS、M、Lの3サイズ付属する。本体カラーは、ブラック/ブラック、ブラック/ゴールド、ホワイト/ローズゴールドの3タイプ。
Buoyantは、アルミハウジングに10mmのダイナミックタイプのドライバを搭載したBluetoothイヤホン。Apt-Xに対応し、通話用マイク付き3ボタン式リモコンと、IPX4相当の防汗性能を備える。最大8時間の連続再生、120時間のスタンバイ時間を可能としている。
フォームイヤチップが1種類、シリコン製イヤチップおよびスポーツ用ウィングフックチップが、それぞれS、M、Lの3サイズ付属する。本体カラーは、ブラック/ブラック、ブラック/ゴールド、ホワイト/ローズゴールドの3タイプ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス