ロックバンドにおいて、ギタリストはヒーロー。バッキングもリードもこなせるし、フロントマンとして歌いながら弾いたり、ステージを所狭しと走り回って派手にスライディングしたりもできる。ただし、弾きこなせるようになるには、地道な練習の積み重ねが必要。弾き方を覚えられず、挫折した人も多いだろう。
そんな人のために、ギターの練習を支援するスマートデバイス「Fret Zeppelin」を紹介する。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。
Fret Zeppelinは、スマートフォンと連携し、ギターを弾く際に押さえる指板上の位置をLEDの光で教えてくれるデバイス。ギターの指板には目印となるポジションマークが設けられているものの、慣れないと6フレット目なのか8フレット目なのか区別できなかったり、「ド」を見つけられなかったりする。Fret Zeppelinを使えば、押さえる場所が一目で分かり、練習がはかどる。
基本的に単音の位置を示すほか、コード(和音)の押さえ方も光らせられる。さらに、メジャーやマイナー、ペンタトニックといったスケール(音階)を表示する機能や、曲に合わせて光る機能も備えている。カポタストを使った場合のコードや、オープンGといった変則チューニングにも対応可能。
Fret Zeppelinが役立つのは、練習のときだけでない。LEDで稲妻風などのアニメーションを表示できるようになっていて、指板上で光の視覚効果が楽しめる。ステージ映えすること間違いなしだ。
指板の長さはギターによって異なるが、フェンダーやギブソンなど、好きなギターに取り付け可能という。
Kickstarterでの支援受付期間は日本時間2月9日まで。記事執筆時点(日本時間1月18日16時)でキャンペーン期間は21日残っているが、すでに目標金額4万8000ドルの1.5倍を上回る約7万3000ドルの資金を集めている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力