インターネット接続サービスなどを手掛けるインターネットイニシアティブ(IIJ)は1月18日、音楽配信サービス「PrimeSeat」の開始1周年を記念して体験試聴会を実施した。
PrimeSeatは、2015年12月にスタートした音楽配信サービス。ハイレゾで収録したコンテンツをライブ、オンデマンド、インターネットラジオの3つの形でストリーミング配信している。
IIJはインターネット接続やネットワーク・システムの構築、運用保守などで広く知られる企業。音楽配信を始めたきっかけは2015年4月に実施したDSD 5.6MHzのハイレゾ音源をライブストリーミング配信する公開実験で、IIJのほか、コルグ、サイデラ・パラディソ、ソニー4社による共同プロジェクトだった。
この際、IIJはストリーミング用のプラットフォームとネットワークを提供。データ容量の大きいハイレゾ音源を安定的に配信することに成功し、音楽配信サービスの中でもライブストリーミング、ハイレゾによる高音質に特化した形で音楽配信サービスを手がけるようになったという。
再生するにはPCソフトのダウンロードが必要で、再生フォーマットはDSD 5.6MHz、2.8MHz/1bit、PCM 192kHz~44.1kHz/24bit。音源データは暗号化して送信するセキュアな方式を採用しているほか、ストリーミング方式のため、HDDの残量を気にせず聴けることが特徴だ。
クラシックコンサートをオンデマンドで配信する「RCO Live PrimeSeat Special」(1620円)ほか、ベルリン・フィルの定期演奏会をハイレゾ収録した「ベルリン・アワー」や東京・南青山のジャズクラブ「BODY&SOUL」の演奏を届ける「BODY&SOUL-A Wonderful Jazzy Night」といった無料のラジオコンテンツもラインアップする。
試聴体験会では、輸入オーディオの代理店を務めるタイムロード協力の下、試聴機として英Chord製のD/Aコンバータ「DAVE」、パワーアンプ「SPM1200 MkII」、日本のTechnical Audio Devices Laboratories(TAD)製のスピーカ「TAD Micro Evolution One」を用意。ライブ音源のDSD 5.6MHzとMP3 320kbpsの比較試聴などを行った。
安定した配信環境を整えることで、高音質の音楽配信サービスを提供するPrime Seatが目指すのは「コンサートの臨場感を自宅で体験できること」。現在、PCソフトのダウンロード数は約1万。日本国内に限らず、海外の著名なホールやオーケストラのコンサートを自宅にいながら聴ける環境を整え、新たな音楽体験を提供していくという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス