ASUSが仮想現実(VR)と拡張現実(AR)の両方に対応するスマートフォンを発表した。2017年に発売予定のASUS「ZenFone AR」は、GoogleのVRヘッドセット「Daydream View」とそのアプリに対応する。さらに改良版の3カメラシステムも搭載しており、奥行きを検知する3DスキャニングとGoogleの「Tango」によるAR機能も備える。
現時点でTangoに対応するスマートフォンは、これ以外には画面が6インチ以上もある巨大なレノボ「Phab 2 Pro」だけだ。米CNETでは2016年にこちらの端末をレビューしたが、その評価は微妙だった。TangoによるARは前途有望ではあるものの、いまだ開発途上といったところだ。
だが、ZenFone ARの仕様は、Phab 2 Proと比べてもやや進んでいる。プロセッサにはより高速なQualcommの「Snapdragon 821」を採用し、VRやAR、あるいはその両方を同時に実行する際にスマートフォン全体が過熱するのを防ぐために「蒸発作用を用いた冷却」システムも搭載する。ASUSによると、このプロセッサは、コンピュータビジョンと6DoF(six degrees of freedom)トラッキングに最適化されているという。つまり、Tango ARを実行可能にする、モーショントラッキングやスマートカメラの機能を持つということだ。
また、ZenFone ARの画面は5.7インチで、レノボが出した世界初のTango対応スマートフォンであるPhab 2 Proより小さい。それが可能になった理由の1つとしては、「Tri-Cam」システムがこれまでより小型化された点が挙げられる。これはTangoに対応するためのモーションセンシングおよび奥行きの検知機能、そして23メガピクセルのカメラを組み合わせたカメラシステムで、ZenFone ARではよりコンパクトになって背面に収められている。
ZenFone ARは、2017年第2四半期の発売を予定しており、価格はまだ明らかにされていない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス