映像配信サービス「Netflix」を提供するNetflixは、モバイルデータ使用量設定機能の提供を日本でも開始した。これは、モバイルデータ使用量を低く抑えたまま、動画の画質を一定以上のレベルに保ったストリーミング再生ができる機能。Netflixアプリをアップデートし、アプリ設定から「モバイルデータ使用量」を選択することで利用できる。米国では5月5日にアップデートを発表している。
デフォルトでは、データ1Gバイトにつき、映画やドラマを約3時間ストリーミング再生することが可能。携帯電話回線でこの設定を使用すれば、データ使用制限の超過や超過料金の発生を回避できるとしている。データ使用量の上限が比較的高いモバイルデータ通信プランに加入しているメンバーは、より高いビットレートでストリーミング再生することもできる。
新機能の提供は、Netflixが全世界へサービスを展開したことで、国ごとにスマートフォンで利用する割合や、ユーザーが加入しているモバイルデータ通信プランの種類が異なることを受け追加した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす