ソフトバンクは4月15日、4月14日に熊本県で発生した地震に伴い、九州地方で公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で開放すると発表した。ソフトバンクWi-Fiスポットのサービスエリアでは、ソフトバンクのユーザーに限らず誰でもWi-Fi通信が使える。
利用するには、無線LAN対応機種にて、ネットワーク名を「00000JAPAN」を選択する。4月14日午後11時59分時点で、熊本県内のWi-Fiスポットを開放しており、今後は、九州地方全域を順次開放するという。サービスエリアはウェブサイトで確認できる。
なお、この取り組みは、無線LANビジネス推進連絡会において、各事業者が提供するWi-Fiサービスを大規模災害発生時に被災者の通信接続手段のひとつとして利用することを目的として取り組んできた、災害用統一SSIDを「00000JAPAN」とする共通仕様の策定に基づくものという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力