Hewlett Packard Enterprise(HPE)は米国時間3月3日、予想を上回る2016会計年度第1四半期決算(1月31日締め)を発表した。第2四半期の見通しは、アナリストの予想とほぼ一致する内容だった。
第1四半期の売上高は前年同期比3%減の127億ドル、利益は3億ドル(調整後の1株当たり利益は15セント)。非GAAPベースの調整後1株当たり利益は41セントだった。
アナリストらは売上高を126億8000万ドル、非GAAPベースの調整後利益を1株あたり40セントと予想していた。
HPEは第2四半期の見通しについて、非GAAPベースの調整後利益が1株あたり39~43セントになるとした。アナリストらは同四半期の見通しとして売上高を123億ドル、非GAAPベースの利益を1株あたり42セントと予想していた。
また同社は2016年通期見通しとして、非GAAPベースの調整後利益が1株あたり1.85~1.95ドルになると発表した。
部門ごとに見ると、業績は以下のように明暗入り交じった内容となっている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ