録画機能付きテレビの普及により、録画専用機としての性能が注目されてきたBDレコーダー。対応放送局やチャンネル数に違いはあるが“全録”モデルも各社から登場してきている。一方番組の持ち出しやワイヤレス視聴も注目が集まっており、ネット回線経由で視聴できる機能を備えたモデルも増えている。
順位 | メーカー | 商品名 |
---|---|---|
1 | ソニー | BDZ-EW500 |
2 | パナソニック | ブルーレイDIGA DMR-BWT550 |
3 | シャープ | AQUOSブルーレイ BD-S520 |
4 | パナソニック | ブルーレイDIGA DMR-BWT650 |
5 | 東芝 | REGZAブルーレイ DBR-Z310 |
6 | ソニー | BDZ-EW1000 |
7 | シャープ | AQUOSブルーレイ BD-W515 |
8 | パナソニック | ブルーレイDIGA DMR-BRT250 |
9 | 東芝 | REGZAブルーレイ DBR-Z320 |
10 | DXアンテナ | DXR160V |
「全国の有力家電量販店販売実績を集計/GfK Japan調べ」(集計期間:2013年7月1日~12月15日)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力