日本通信は6月26日、LTE対応USB型通信端末「停電通信」を今週末に発売すると発表した。停電時の通信手段を確保することを目的としている。
停電通信は、USB型通信端末と通信SIMをセットにしたパッケージ。通信SIMは、3カ月間または500Mバイトまで利用できる。利用料金は3万4000円だ。
3カ月間または500Mバイトを超えた場合は、通信SIMの更新料として引き続き1200円で3カ月500Mバイトまで利用できる。
同社では「停電時には、固定網ネットワークとWi-Fiが使用できなくなるため、ネット利用に支障が生じる。停電通信をノートPCと組み合わせれば、重要な連絡先とつながることができる」とコメントしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡