プリンストンテクノロジーは5月18日、PCのファイルやフォルダを仮想ディスクとして接続先と共有できるUSBバーチャルディスクケーブル「デジ増 VirtualDisk PSC-VD」を発表した。発売は5月25日。店頭想定価格は2480円になる。
メディアプレーヤーなどとあわせて使用すれば、共有元となるPCからデジ増経由で直接動画データを読み込み、テレビに出力することが可能だ。
PC間でのデータ共有もでき、ソフトウェア「EasyVirtualDisk」を使用すれば、共有元で指定したファイルやフォルダのみを接続先のパソコンと共有できる。
ケーブルは全長2m。対応OSはWindows 7 SP1(32/64bit)、Windows Vista SP2(32/64bit)、Windows XP SP3(32bit)になる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力