東京バス案内は、東京都内のバスルートを検索するためのアプリだ。出発地点を自分で指定して検索できるほか、現在地からバス停を検索できる機能も備わっている。鉄道とは異なり、バスのルートマップはバス停に行ってもあまり見られないため、どこを通るバスなのかを詳細に表示してくれる本アプリは重宝する。
現在地から、近くのバス停を検索するには、[地図から探す]→[地図移動]→[現在位置(GPS)]を選択する。地図上にピンが配置されるので、ピンをタップして出発地点に指定する。このとき、画面右下の[ターミナル駅ON(またはOFF)]を切り替えると、現在地に近いターミナル駅が表示される。範囲が広いと停留所が表示されないが、最寄り駅までを俯瞰(ふかん)できるのは便利だ。
停留所は地図から探すのが簡単だが、駅や施設の名前が分かっている場合はワード検索も速くて便利だ。設定した出発地と目的地は画面右下のアイコンをタップすると入れ替えられる。
検索の結果、該当するルートがない場合でも、出発地または目的地の近くを通るバスを引き続き検索できる。検索結果をタップするとGoogleマップ上に停留所が表示される。さらに、停留所をタップすると停留所名が表示され、その停留所の最寄り駅を確認できる。詳細については、[詳細Web]をタップして該当するバス会社のウェブサイトで確認する。
検索結果から徒歩ルートも調べることができるため、バスのルートを調べてみたら意外に近かった、という場合でも分かる。一度検索した場所は履歴に残るため、次回からは履歴から簡単に入力できる。
東京都内は、東西を結ぶ路線は多くても南北を結ぶ路線が少ないので、電車で移動しようとすると遠回りせざるを得ないことがある。そのような場合は、バスを利用した方が速く移動できる。ただし、バスは渋滞の影響を大きく受けるため、注意する必要もある。Googleマップで渋滞情報が確認できるので、Googleマップと本アプリとを組み合わせて、上手に利用したい。
>>東京都内乗合バス・ルートあんないのダウンロードはこちらから
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?