L is Bは5月13日、新Twitterクライアント「Feel on!」のブラウザ版「Feel on!Web」を発表した。Feel onのウェブサイトからアクセスできる。対応ブラウザは、Internet Explorer 7以上、Firefox 3.6以上、Google Chrome 11以上、Safari5.0以上。
Feel on!は、Twitterのタイムライン(TL)をマンガで表現できるのが特長だ。4月にiPhoneアプリ版をリリースし、2週間で7万ダウンロードを超えたという人気ツール。独自開発のソーシャル感情エンジン「SEE(Social Emotion Engine)」により、ツイート内容を解析して愛情、喜び、期待、悲しみなど8つに分類して最適な感情を予測し、イラストで表現する。文字は手書き風のフォントで、マンガの一コマのように見える。
多くのツイートを一覧できる「テキストモード」も備えており、メニューバーの「シモンくんボタン」をワンクリックすると「コミックモード」とテキストモードを切り替えられる。ツイートする時は、コミックを選択して好みのイラストを付加することもできる。
iPhone版に先駆け、新たにあいさつや日常など定型文をワンクリックでツイートできる「インスタントTweet」機能を搭載した。
なお、Feel onは5月19日をめどにiPhoneアプリ版をバージョンアップする。イラスト付きリツイート機能やイラストなどの追加を行うほか、これまでシェイクのみで対応していたコミックとテキストの切り替えをボタン操作で行えるようにする。料金は無料。
さらに5月末をめどに、より利便性を高めたい人向けに有償機能を公開する予定という。任意のつぶやきを設定し、ワンクリックでツイートできるインスタントTweet機能、Tweet翻訳、Read IT Laterなどに対応するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力