ソフトバンクとスタートトゥデイは4月26日、スタートトゥデイの運営するファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」を、中国で共同展開すると発表した。
両社は5月、合弁会社「スタートトゥデイホンコン(仮称)」を中国香港に設立し、その100%子会社として中国でファッションECサイトを展開する会社「スタートトゥデイシャンハイ(仮称)」を7月に設立する。事業展開にあたってはソフトバンクの子会社で、中国ECビジネスの進出支援を手がけるアリババが全面的にサポートするという。
中国子会社は、9月下旬にアリババグループのECサイト「淘宝網(タオバオ)」のプラットフォームを利用して、ZOZOTOWNを中国国内に開設するとともに、タオバオ内にあるショッピングモール「淘宝商城(タオバオモール)」に出店し、同時に2つのサイトを展開するとしている。
合弁会社の予定資本金は4600万香港ドル(約5億円)で、出資構成はスタートトゥデイ52.7%、ソフトバンク47.3%。設立と同時にアリババに新株予約権を付与し、予約権行使後の出資比率は、スタートトゥデイが50.1%、ソフトバンクが44.9%、アリババが5.0%となる予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方