NTTドコモは3月29日、spモードに対応したスマートフォン向けに「基地局データを活用した位置情報提供」を3月31日より開始すると発表した。
ドコモの基地局情報を利用し、スマートフォンでもおおよその現在地を通知できるというもの。GPSによる位置測位に比べて、屋内や地下でも位置が分かる、短時間で位置が分かる、消費電力が節約できるなどの特長があるという。
ゼンリンデータコムの「直感ナビ」やジョルダンの「乗換案内」など、SNSや交通情報、店舗情報やゲームなどのアプリケーションで活用される予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ