family mailは、被災地支援プロジェクトとして、家族で利用することを目的としたメーリングリストサービス「family mail」を開始した。サービス開始から5日間で登録家族数が100家族を突破したという。運営費はプロジェクト賛同者からの寄付金によるもので、当面は無料で提供するという。
family mailは、任意のメーリングリストアドレスとパスワード、名字と家族のアドレスとニックネーム、続柄を入力するだけで登録ができる手軽さを特長とする。登録が完了すると、家族全員のメールアドレスに登録確認メールが送信されるため、あらかじめ家族に登録する旨を伝えておくとよいだろう。
既存のメーリングリストサービスは、高機能で登録や利用のハードルが高いと感じ、できる限りシンプルに利用できるようにしたのだという。震災時はもちろん、日常的に使うことで、family mailを通して家族とつながっている安心感をより多くの人に届けたいとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート