メルコホールディングスは、東北地方太平洋沖地震の避難所でのインターネット接続支援を目的として、無線LANアクセスポイント(親機)「WHR-G301N」を1000台、無償提供すると発表した。
NTT東日本が実施している避難所等へのインターネット環境に使われるという。NTT東日本は、東芝、NEC、富士通のPCメーカーやOCN、NTTぷららと協力し、3月24日時点では113カ所の避難所に光もしくはADSLを利用したブロードバンド回線と1650台のPCを設置しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡