メルコホールディングスは、東北地方太平洋沖地震の避難所でのインターネット接続支援を目的として、無線LANアクセスポイント(親機)「WHR-G301N」を1000台、無償提供すると発表した。
NTT東日本が実施している避難所等へのインターネット環境に使われるという。NTT東日本は、東芝、NEC、富士通のPCメーカーやOCN、NTTぷららと協力し、3月24日時点では113カ所の避難所に光もしくはADSLを利用したブロードバンド回線と1650台のPCを設置しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは