Nameans.comは3月24日、人力による多言語翻訳サービス「Nameans」を公開した。
Nameansは人名やサービス名について、複数言語でネイティブスピーカーが翻訳し、各言語でスラングなどに当てはまらないかをチェックできるサービス。現在12言語に対応している。価格は名前1個の翻訳で4800円、3個で9800円、5個で1万4800円となる。翻訳は同社の試験に合格したネイティブスピーカーが担当する。ネイティブスピーカーからNameansへは3日以内に翻訳結果が送られ、それをとりまとめてユーザーにメールで結果を送る。1言語につき2~3人が翻訳することで、精度を高めるという。
中小企業の新サービス、新製品担当者のほか、子供の名前を考える個人などを利用者として想定する。「もともとは自分の子供の名前をつける際に悩んだのがサービス提供のきっかけ。すでに複数の翻訳会社がスラングチェックのサービスを提供しているが、最低でも10万円程度かかる。もう少し安価で、世界の主要な言語に対応するサービスがあればいいと思った」(Nameans.com代表の小林雅弘氏)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ソニーミュージックはどうやって
本来の業務に集中できる環境を整備したのか
得られた知見は「改善」につなげてこそ有効
革新をもたらすデータ活用の在り方を考える
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方
~次世代コンタクトセンターが創り出す~
提供できますか!?双方向の「新たな体験」