日本国内でルームシェアの相手を探すためのサイト「ルームシェアジャパン」は3月20日、東北地方太平洋沖地震の被災者向けにルームシェアやシェアハウスなどの提供を呼び掛けた。
ルームシェアジャパンには、すでに全国から30件を越える無料提供や優先提供の情報が寄せられているという。
ルームシェアジャパン代表のあきゆうき氏は、「ルームシェアなどで既存の住宅中の空き部屋をより活用していくことが、住宅、電力などの問題への長期的な対策の1つになりうると考えます」と述べている。
◇震災関連情報まとめ
【特集:東日本大震災】計画停電・応援・事業継続
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
エンタープライズシステムに
ゴールはない!業務に寄り添い続けるコツ
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方
オフィス用品の「プラス」が実践する
クラウド活用97%の働き方改革
単純作業の置き換え、業務プロセス自動化
ここまで可能になった「人+テクノロジ」