イー・モバイルは、震災に伴う通信サービスの障害について「3月15日18時時点で、被災地域において当社携帯電話基地局全体の1%強にあたる140局が停止していますが、現在全力を挙げて復旧作業にあたっております」としている。
通信障害を受けている地域(下図参照)は、岩手県の一部、宮城県の一部、山形県の一部、福島県の一部、茨城県の一部。この地域以外の全国のネットワークは平常通り稼動しており、地震発生より現在まで通信規制は実施していないが、一部のエリアにおいて、通信が不安定な状態が発生する場合があるという。
また、関東地方で実施されている計画停電については、基地局付帯のバックアップ電源で対応しており、発表されている計画範囲内であればサービスの提供に影響をおよぼさない。ただし、一部該当地域のイー・モバイル ショップ、スポットにおいて、臨時休業や営業時間を短縮する場合がある。
◇震災関連情報まとめ
【特集:東日本大震災】計画停電・支援・事業継続
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力