ヴイエムウェアは3月15日、計画停電に伴う同社製品の停止および起動方法についてまとめた資料を公開した。
同社では、実施前にシステムのデータバックアップがあること、仮想マシン上のアプリケーションが正常停止されていること、万が一復旧できない場合について対応が検討されていること、それぞれの手順の実施に記載されている前提事項が満たされていること、構築およびサポートベンダに確認がとれていることを確認した上での実施を推奨している。
それぞれの手順は以下の通り(リンク先はすべてPDF)。
◇震災関連情報まとめ
【特集:東日本大震災】計画停電・応援・事業継続
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力