(編集部注:このリンク集では、東日本大震災に関連して各社が提供している被災者の安否確認のための取り組みに関する情報を紹介する。公開時点での情報をもとにしており、リンク先の変更や、混雑のため接続しづらくなっている可能性がある)
◇安否確認
■緊急用ダイヤルで伝言を残す「171+1+電話番号」
■緊急用ダイヤルで伝言を再生「171+2+電話番号」
災害用ブロードバンド伝言板(web171)
NTTドコモ災害用伝言板
au(KDDI)災害用伝言板
auスマートフォンから安否情報が登録可能に
ソフトバンク(ディズニー・モバイル)災害用伝言板
iPhoneで災害用伝言板サービスを利用できるアプリ「災害用伝言板」
イー・モバイル災害用伝言板
ウィルコム災害用伝言板
Person Finder: 2011 日本地震
NHKとグーグルが安否情報を共有--相互で安否検索が可能に
グーグル、震災の避難所名簿をPicasaで共有
auスマートフォンから安否情報が登録可能に
ドコモ、スマートフォン向けに「災害用伝言板」を提供
◇震災関連情報まとめ
【特集:東日本大震災】計画停電・応援・事業継続
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来