NTTドコモと米Symantecは2月10日、ノートPC向け情報漏えい対策ソリューションの共同開発に合意したことを発表した。7~9月中の提供開始を目指して開発を進めていくとしている。
両社が共同開発するのは、ドコモのFOMA網を通じて、遠隔でノートPCの起動をロックしたり、ノートPCのハードディスク(HDD)内のデータを無効化したりすることで、紛失や盗難などに起因する情報漏えいを防止するソリューション。「Intel Anti-Theftテクノロジー」に対応したノートPCを対象に、Symantecのソフトウェア「PGP Whole Disk Encryption with Remote Disable & Destroy」とドコモのFOMA網が連携、SMSメッセージを送信することで、ノートPCの起動ロックとデータへのアクセスを無効化する。
Whole Disk Encryption with Remote Disable & DestroyはHDDの暗号化、データへのアクセスを遠隔から制御する。Anti-Theftテクノロジーは、PCの起動をロックしたり、暗号化されたHDDへのアクセスを無効化できたりする。
SMSメッセージは海外へ送信することもできることから、海外での紛失や盗難にも対応できるという。SMSメッセージを受信する通信モジュールは、Ericsson製3G通信モジュールを予定しており、ノートPCの電源が入っていない状態でも遠隔で無効化できるとしている。このモジュールを搭載して、Anti-Theftテクノロジーに対応したノートPCであれば、メーカーにかかわらず利用できるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス