HTML5の普及を推進しているユーザーコミュニティ「html5-developers-jp」が、HTML5 プログラミング&クリエイティブ・コンテストを開催することを発表した。
このコンテストは日本のHTML5開発を盛り上げることが目的。募集カテゴリはプログラミング部門とクリエイター部門がある。
プログラミング部門は「アスキーアート」「Chrome Extension/Apps」「自由課題」の3種類の作品を募集している。クリエイター部門ではHTML5を想起させるユニークなキャラクターを考える「HTML5キャラクターデザイン」、HTML5やWeb標準に関することを31文字でつづる「HTML5/Web標準 川柳」を募集している。
公募期間は2月11日まで。応募するにはhtml5-developers-jpへの参加が必要。優秀作品はDevelopers Summit 2011のコミュニティブースやGoogle Japan Developer Relations Blogなどで紹介されるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力