デルは1月11日、個人向けおよび中堅・中小企業(SMB)向けに第2世代インテルCoreプロセッサを搭載したPC4製品の発売を開始した。
デルは、2010年11月にコンシューマー部門とSMB部門(従業員規模1〜499名までの組織)を統合した新組織を設置した。組織統合により、販売チャネルや広告の共有、製品ラインアップの重複などを排除。顧客のニーズに最適化したソリューションを提案できる体制を整えてきたという。今回は、新体制による製品展開の第1弾になる。
ラインアップは、個人向けPCとして、ゲーミングノートPC「Alienware(エイリアンウェア)M17x」(20万9980円〜)とゲーミングデスクトップPC「Alienware Aurora」(14万9980円〜)、ハイパフォーマンスデスクトップPC「XPS 8300」(7万9980円〜)、および中堅・中小企業(SMB)向けデスクトップPCの新製品「Vostro(ボストロ)460」(7万4980円〜)の計4機種。すべてのモデルに第2世代インテルCoreプロセッサが採用されている。
さらに、NVIDIAまたはAMDの最新テクノロジに対応し、グラフィック性能を強化したほか、USB 3.0にも対応している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方