― PR ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━主催:朝日インタラクティブ━
「失敗しないスマートフォンビジネス市場参入の基礎知識」講座
1日でアプリ市場に参入する基礎知識が身に着きます!新年はアプリを始めよう!
▼詳細・申込⇒
http://www.re-source.jp/technic/20101227/
――――――――――――――――――――――――――――――――――― PR ―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://japan.cnet.com/
CNET Japan Newsletter 2010年12月06日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼注目のコンテンツ ---------------------------------------------------[PR]--
・81の業界ガイドラインに見られる個人情報保護への対応
http://japan.zdnet.com/click/verisign_101206_01.htm
・販売管理の「ベスト」を集積!豊富な構築事例をベースにしたパッケージを提供
http://japan.zdnet.com/click/hitachidensa_101206_01.htm
----------------------------------------------------------------------------
【今日の主要記事】
1.最優秀賞に輝くベンチャーは?--Microsoft Innovation Award 2010
2.mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも
反対の声
3.論ずべきは「ネット販売と対面販売」でなく「省令施行前後の状況」--
ケンコーコム控訴審
4.データ同期サービス「SugarSync」が国内運営に--日本語サポート、日本円決済、
Androidアプリも
5.eBay、在庫追跡サイトMilo.comを買収--マーケットプレイス事業の強化を図る
【新着トピックス】
・[All About Microsoft]詳細が明らかになったマイクロソフト
の「Silverlight 5」--40以上の新機能を搭載へ
----------------------------------------------------------------------------
▼今日の主要記事
1.最優秀賞に輝くベンチャーは?--Microsoft Innovation Award 2010
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423671
2.mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも
反対の声
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423674
3.論ずべきは「ネット販売と対面販売」でなく「省令施行前後の状況」--
ケンコーコム控訴審
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423611
4.データ同期サービス「SugarSync」が国内運営に--日本語サポート、日本円決済、
Androidアプリも
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423634
5.eBay、在庫追跡サイトMilo.comを買収--マーケットプレイス事業の強化を図る
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423649
----------------------------------------------------------------------------
▼ニュース
【企業・業界】
・アマゾン、政府の圧力を否定--ホスティングサービスからのWikiLeaks追放で
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423682
・グーグル、著作権侵害行為への対策を強化へ
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423654
・公取委、Googleからヤフーへの技術提供に再度「問題ない」
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423660
・アマゾン、LivingSocialに1億7500万ドルの出資
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423656
・アマゾン、WikiLeaksをホスティングサービスから追放
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423653
・LastPass、ブックマーク同期サービスのXmarksを買収--サービスは一部有料化
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423655
・スマートフォンの普及とモバイルコンテンツビジネスの行方
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423624
・RIM、ユーザーインターフェース設計企業TATを買収
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423650
・DNSサーバ「BIND」に複数の脆弱性--DoS攻撃を受ける脆弱性には対処を
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423640
・WPC、無接点充電の標準規格「Qi」を語る--試作機も展示
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423633
・PHPにDoS攻撃を受ける脆弱性--最新版への更新で回避可能
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423631
【製品・サービス】
・日立情報、各種サービスを集約したプライベートクラウド構築ソリューションを
展開
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423693
・CRCシステムズ、HP製品を活用した運用自動化ソリューション「OpeNext」を販売
開始
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423676
・共同購入クーポンサイトは次の段階へ--KAUPONがプラットフォーム展開を開始
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423675
・ロケーションバリュー、シダックスの「時限クーポン」配信するiPhoneアプリ
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423666
・グーグル、米連邦政府と大型契約--「Google Apps for Government」提供
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423669
・グリー、SNS「GREE」のAndroid版をベータ公開
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423638
・フェンリル、ウェブブラウザ「Sleipnir 3」のベータ版を公開
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423642
・富士通とオラクル、新SPARC搭載の基幹サーバ発表--「今後も共同で投資続ける」
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423657
・MS、「Silverlight 5」の詳細を発表--2011年に正式版リリース予定
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423659
・ブログとソーシャルメディアをつなげる「zenback」、パブリックベータに
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423628
・KDDIウェブ、仮想専用サーバにWindows追加--リモート操作にも有効
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423645
・「IIJ SMF sxサービス」にURLフィルタレポート機能--オプション利用者に
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423632
・「クラウドで社会を変える」--MS樋口社長がクラウドの重要性を語る
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423636
【社会・オフトピック】
・[ブックレビュー]2010年、続けられなかった人へ--「30日で人生を
変える『続ける』習慣」
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423474
・NASA、ヒ素をリンの代替として生存できる微生物を発見
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423664
・“ダウンロード”雑誌掲載情報で、高い割合で無許諾配信の著作物を入手
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423644
・BEST BUYのTWELPFORCEのストーリー
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423623
【解説】
・iPad向け雑誌「Project」--Virginの狙いとNews Corp.との関係
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423589
----------------------------------------------------------------------------
▼特集
【特集】
・[特集:All About Microsoft]
詳細が明らかになったマイクロソフトの「Silverlight 5」--40以上の新機能を搭載
へ
マイクロソフトがクロスプラットフォームランタイム・開発プラットフォームの
次期版「Silverlight 5」の機能を発表した。同社は先に、Silverlightの位置づけ
を見直し、HTML 5への取り組みを明らかにしている。
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20423665
----------------------------------------------------------------------------
▼ホワイトペーパーライブラリー
■企業の製品情報や技術資料、導入事例をダウンロードできます。
http://japan.zdnet.com/paper/?tag=nl
- エーピーシー・ジャパン
●【事例:日本オラクル】都内7箇所のサーバールームを統合。いかにしてス
ペース比1/4の高効率・高密度サーバールームを実現したか?
http://japan.zdnet.com/svc/nlp?id=10469276&tag=nl
- シトリックス・システムズ・ジャパン
●SYNフラッド攻撃を完璧に撃退しつつ、通常処理が遅延しない秘密とは
http://japan.zdnet.com/svc/nlp?id=10465432&tag=nl
- ダイワボウ情報システム
●シンプル&安全な電源管理ソリューション「1システム1UPS」
http://japan.zdnet.com/svc/nlp?id=10468835&tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
▼デジタル製品
【ニュース】
・ペンタックス、デジタル一眼「コレジャナイロボモデル」再び--限定100台、
9万9800円
http://japan.cnet.com/svc/nltr?id=20423684
・「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」にドルビーサラウンド7.1体験スペースがオープン
http://japan.cnet.com/svc/nltr?id=20423677
・3D端末の保有は3.2%、テレビに期待--日本エイサー、3Dの利用動向を調査
http://japan.cnet.com/svc/nltr?id=20423646
----------------------------------------------------------------------------
■CNET Japan フィード
CNET Japanでは、RSSフィードを利用して、ニュースやビジネスリーダーのオピニ
オンなど新着記事の概要をご提供しています。
詳しくはこちら:
http://japan.cnet.com/info/feed/?tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
■CNET Japan River Beta
CNET Japan River Betaでは、Twitterの仕組みを利用して、朝日インタラクティブ
が運営している各メディアで発信されている最新記事の情報と、編集部員の発言と
を一覧できます。
詳しくはこちら:
http://japan.cnet.com/river/?tag=nl
----------------------------------------------------------------------------
このメールの送信元アドレスは配信専用です。各ご要望は以下をご利用下さい。
◆パスワード確認・登録情報の変更・メールマガジンの配信停止・退会
https://japan.cnet.com/membership/?tag=nl
◆各種リリース・ご意見などの送付先
tips-inq@aiasahi.jp
◆会社情報やリリース、イベント情報の掲載(ZDNet Japan企業情報センター)
http://japan.zdnet.com/company/login/?tag=nl
◆広告掲載に関するお問い合わせ先
sales-inq@aiasahi.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://aiasahi.jp/
発行:朝日インタラクティブ株式会社 編集部
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29-1 住友不動産一ツ橋ビル2F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
メールマガジン購読のお申し込み