情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)とJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11月26日、アップルが提供するウェブブラウザ「Safari」に、アドレスバーに表示されているURLが詐称される脆弱性が確認されたと「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。
5.0以前のバージョンと4.1以前のバージョンに、実際にアクセスするURLとは別のURLに見える文字列をアドレスバーに表示してしまう脆弱性が存在する。この問題は、フィッシングなどに悪用される可能性がある。JVNでは、ベンダーが提供する情報をもとに最新版へアップデートするよう呼びかけている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す