端末の発売時期と想定価格は下記のとおり。
14mm台のスリムなボディ。おなじみの「ヨコモーション」を採用し、片手でオープンできるワンプッシュボタンを採用している。
シンプル防水ケータイ「ekubo」。510万画素カメラを備え、5色の豊富なカラーバリエーションも特長のひとつ。
「CONRAN」のプロダクトデザイン会社「Studio Conran」が手がけるシンプルデザイン。NTTドコモとしては2年ぶりとなるストレートケータイは、使いやすさとデザインを兼ね備えた176度の「く」の字型ストレートフォルム。
インテリア・雑貨の人気ブランドFrancfrancとのコラボレーションモデル。起動から保存までが速い「瞬撮」カメラや、アートフォトモードなどの多彩なカメラ機能を搭載した。
スタンダードからヴィヴィッドまで、5色を揃える。docomo STYLE seriesとしては最多となる、デコメ絵文字を2000種類プリインストールした。
輝きイルミのエレガントデザイン。kate spade NEW YORKとのコラボモデルも登場した。高速起動と高速オートフォーカスに対応した810万画素カメラを搭載。
タッチパネルで手書きダイアリーが楽しめる、ラウンドフォルム防水ケータイ。高速起動と高速オートフォーカスに対応した1320万画素の高性能カメラを搭載。
選べる5色のカラーバリエーションを持つ、SIMPLE & USEFULデザイン。電池残量に応じて、自動的にecoモードに移行する「オートecoモード」を搭載した。
ファッションブランド「EMILIO PUCCI」とのコラボレーションによる防水対応のコンパクトケータイ。
フィンランドの人気ブランド「marimekko」とのコラボレーションモデル。UNIKKOをモチーフにしたオリジナルきせかえコンテンツも内蔵。
amadanaディレクションによるデザインとカラーリングにより、細部まで精巧で美しい13.6mmの薄型アークスライドケータイ。
11.4mmの薄さに上質なステンレスパネルを採用したスリムデザイン。国語・英和・和英辞典に加え、カタカナ新語辞典などもプリインストール。
フルハイビジョン撮影もできる1320万画素のカメラ、防水スライドヨコモーションを搭載した。
ハイビジョン対応の1220万画素カメラを搭載。起動から保存までが速い「瞬撮ケータイ」機能に対応した。
高速起動や高速オートフォーカスに対応した1320万画素カメラを搭載。5色のカラーバリエーションも特長のひとつだ。
フルハイビジョン撮影もできるCCD 1210万画素カメラ「AQUOS SHOT」に、防水機能を備えたハイスペックケータイ。
連続待ち受け時間は約1000時間、iモードやPCメールを長時間打てるフルキーボードを搭載。ワンセグにも対応している。
価格は未定で、2万円台〜4万円台(割引き適用後)の見通し。
タッチ対応の5インチ高解像度(960×480ドット)大画面液晶を搭載。パンタグラフキーボードを採用、重さ約230gの軽量ボディだ。
約4.1インチ大画面有機ELディスプレイを搭載。スライド型QWERTYキーを採用し、厚さは12.9mmのスリムボディだ。
世界のビジネスユーザーが愛用するスタンダードスマートフォン、BlackBerryの新モデル。コンパクトで持ちやすい約122gの軽量ボディだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのBioSHADOWが誘う
心地良い室内空間のつくりかた