[ウェブサービスレビュー]モバイル連携も充実--オンライン蔵書管理サービス「ブクログ」

paperboy&co.
内容:「ブクログ」は、蔵書をオンラインで管理できるサービスだ。各蔵書に対する感想の登録はもちろんのこと5段階の評価やステータス、タグ付けなど豊富な機能を持ち、iPhoneアプリなどモバイル連携も充実していることが特徴だ。
  • トップページ。現在の読書状況のほか、お知らせ、ランキングなどが表示されている。読書状況は「読みたい」「いま読んでる」「読み終わった」「積読」の4つ

 「ブクログ」は、ウェブ上に仮想本棚を作り、蔵書をオンラインで管理できるサービスだ。サービス自体は数年前から存在していたが、2009年10月のリニューアルで数多くの新機能が追加され、それまでとは全く別物と言えるサービスに生まれ変わった。

 「ブクログ」に蔵書を登録すると、本棚を模した画面に書影が表示される。以前紹介した「MonoColle(モノコレ)」に近いデザインだが、表紙以外にも背表紙やリスト、ブログなど多彩な表示モードを持つことが特徴だ。またブログパーツも用意されており、自分のブログにミニ本棚も表示させられる。

  • 本棚ページ。並べ順などは自由に変更ができる

  • 本棚の表示モードは「表紙」のほか「背表紙」「リスト」「ブログ」の各表示モードに変更できる。これはリスト表示モード

  • キーワードや著者名で検索しヒットした書籍を、ボタン1つで連続登録できる。評価やステータスの登録にあたってもページ遷移することなくサクサクと登録可能だ

 蔵書は、キーワードやISBNコードの検索、登録ができる。5段階の評価やステータス、タグ付けは画面遷移なしで検索結果画面から直接できるので、大量の蔵書をすばやく登録できる。

  • レビューは個々の商品ページから登録する。タグを設定して分かりやすく分類することも可能

 ステータスは「読みたい」「いま読んでる」「読み終わった」に加えて「積読」の計4つが用意されているので、蔵書だけでなく、これから購入予定の本、さらに“積ん読”状態になっている本の管理もまとめてできる。もちろん各蔵書には感想を書き込めるほか、ほかのユーザーの書いた感想に対してもコメントを書き込める。タグの設定もできるので、蔵書を自分ならではのルールで分類可能だ。

 本サービスは、モバイル向けのインターフェースが充実しているのもひとつの特徴だ。ケータイのカメラでバーコードを読み取って投稿できるほか、iPhoneアプリも用意され、登録、閲覧の間口は広い。

 さらに商品登録時のTwitterへの自動投稿にも対応するなど、他サービスとの連携も考慮されている。ブックマークレットも用意されているので、Amazonなどで気になる商品を片っ端から登録していくという使い方も可能だ。

 インターフェースは快適で、機能的にもカユいところに手が届く、作り込まれたサービスという印象が強い。レビュー数に至ってはAmazonよりも充実している書籍も少なくなく、同種のサービスの中では今最もアクティブに活用されているサイトだと言える。過去に動作の重さから挫折したことがある経験のある人も、生まれ変わった本サービスを再度試してみる価値ありだ。

  • 同等サービスに比べ投稿されているレビューの数が非常に多いのも特徴。ちなみにこれらのレビューに個別にコメントできるSNS的な機能もある

  • ブログに貼り付けるためのミニ本棚を作れる

  • ISBNコードなどを箇条書きすることで、複数の蔵書を一気に登録できる。他サービスから乗り換える場合のインポート機能としても重宝する

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]