TwitterのAPIを活用したモバイルサイト「モバツイッター」の開発者、藤川真一氏が1月20日に新会社「想創社」を設立した。インターネットサービスの開発、運営を行うという。
想創社の主要事業はモバツイッターのシステム開発と運用。ほかにもUstreamによるセミナーのスライドショーの上にTwitterのコメントを表示させ、参加者の感想を共有できる「セミッター」の開発にも取り組む。
モバツイッターのユーザー数は30万人以上で、現在も順調に成長を続けているという。ウェブサービスの国際コンテスト、第3回OPEN WEB AWARDSの「Best Mobile Based Twitter App」部門では1位を獲得した。今後は広告事業を強化し、収益化を図るという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す