日本ビジネスコンピューター(JBCC)は1月25日、IBM AS/400、iSeriesを利用している企業を主な対象として、IBMiの環境をクラウドコンピューティング環境で提供する「iクラウドサービス」を開始した。
iクラウドサービスは、IBM PowerSystems上で稼動するOSのうち、IBMiバージョン6.1の環境をユーザー企業のリソースに合わせてクラウドコンピューティング環境で提供するもの。IBMiの環境を月額料金で利用できるため、運用コストを削減することができるという。
また、経営環境の変化やデータの急激な増加の際には、CPUやハードディスクの利用状況に応じて、必要なリソースを追加で利用することができる。利用料金は月額10万8000円から。JBCCでは初年度で50社、2011年までに100社の契約を目指すとしている。またグループ会社全体で2014年までにクラウドコンピューティングに関するビジネスの売上を200億円規模にするとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力