シーエー・モバイルの子会社であるイーラインは12月14日、同社が提供するモバイルアフィリエイト一括管理システム「eeaf」に、不正アフィリエイトの監視システム機能を追加した。
eeafは、イーラインが提携している30社以上のアフィリエイト提供会社への広告出稿を一括で管理できるサービス。今回追加した監視システム機能は、アフィリエイト広告収入を得るために公式モバイルサイトに登録しながらサイト利用料を支払わない不正ユーザーを監視し、不正が多発している悪質なサイトとの提携を解除するもの。
公式モバイルサイトに登録することで得られるポイントやコンテンツを得た後に、各携帯電話キャリア経由で請求されるコンテンツ利用料を支払わないユーザーがおり、モバイルコンテンツ業界で問題になっている。同社が2009年秋頃より、モバイルアフィリエイト経由で獲得した公式モバイルサイトの課金状況を調査したところ、一部のサイト経由で利用料金の回収率が低いことが判明したとのことだ。
これにより、公式モバイルサイトにおける利用料未払いの不正対策が可能となり、従来よりも高い広告効果を得られるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
業務プロセスを進化させるストレージの進化
データが導く新たな経営の在り方を展望
得られた知見は「改善」につなげてこそ有効
革新をもたらすデータ活用の在り方を考える
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方
デジタルビジネスを推進する原動力を再考!
~インフラ再設計と人材確保への道筋~