IBMは米国時間11月16日、大規模ビジネスアナリティクスクラウド「Blue Insight」を発表する。この社内クラウドコンピューティング環境は、1ペタバイト以上のデータ保持が可能で、今後の外部サービスにおける基盤となる。
内部的にはIBMの取り組みはBlue Insightと呼ばれ、ビジネスアナリティクスクラウドとして、世界に散らばる主要な企業データへのアクセスを20万人の従業員に与える。Blue Insightは、100の異なるデータストアやデータウェアハウスからデータを収集し、営業部員や開発者へと供給する。同システムは、同社ビジネスインテリジェンスソフトウェア「Cognos」や、同社メインフレーム「System Z」などのハードウェアを利用して構築されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る