テレビ朝日、テレビ朝日メディアプレックス、インターネットイニシアティブ(IIJ)、スキルアップジャパン(SUJ)の4社は11月16日、著作権保護機能を実装したFlash Videoストリーミング配信の共同実証実験を開始した。
実証実験では、テレビ朝日の動画サイト「テレ朝動画」で、アドビシステムズのコンテンツ保護ソリューション「Adobe Flash Media Rights Management Server(FMRMS)」により暗号化を施した「カーグラフィックTV」のプロモーション動画を配信する。
FMRMSにより、Flash Videoの動画ファイル本体に電子著作権管理(DRM)情報を含んだ暗号化を施すことで、現在利用されているAdobe Flash Media Serverのプロトコル方式による暗号化処理よりも高度なセキュリティを実現。ファイルが不正に取得された場合でも映像を再生不能にするなど、より強固なコンテンツ保護機能を実装できるとしている。
テレビ朝日とメディアプレックスがコンテンツ提供および視聴プレーヤー開発を担当し、IIJがネットワークインフラ提供およびサーバ運用、SUJが著作権保護技術情報提供およびファイル暗号化等の運用を受け持つ。実験期間は12月15日まで。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境