ngi groupの子会社である3Diは9月30日、OpenSim対応のウェブブラウザ向け3D仮想空間ビューア技術「3Diビューア“Rei”」をオープンソース化すると発表した。
3Diビューア“Rei”は、3Diが商用版として提供している3D仮想空間ビューア「3Di OpenViewer」と同じコア技術を使用している。オープンソースであるOpenSimや、3DiがOpenSimをベースに開発した3D仮想空間サーバソフトウェア「3Di OpenSim」で構築した3D仮想空間を、ウェブブラウザ上で表示したり、操作したりできる。
また、ウェブページへの埋め込みが可能なため、3D仮想空間を簡単にウェブコンテンツに取り入れられるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす