クラウズは8月28日、ICカードやGPS搭載携帯電話に対応したタイムカードシステム「SMART timecard」に、行動履歴管理機能を追加したと発表した。
SMART timecardは、SuicaやPASMOをはじめとした交通系ICカードや、GPS搭載携帯電話での勤怠打刻に対応したASP形式のインターネットタイムカードシステムだ。ASPとタッチパネルPC、カードリーダーを組み合わせることで、ICカードでの打刻や交通費精算などができる。また、携帯電話向けに、GPSと連動した打刻機能も提供する。同事業は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する2009年度の中小企業経営革新ベンチャー支援事業に採択されている。
今回追加した行動履歴管理機能では、勤怠管理と交通費精算の機能を組み合わせることで、利用者の出勤から移動ルート、退勤までの行動履歴を確認できるようになる。管理者権限を持つユーザーであれば社員全員、もしくは任意の社員の行動履歴について、期間を設定して確認することも可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力