モディファイは8月11日、Twitter互換の個人向けサービス「SMART4C」が、NTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話3キャリアに対応したと発表した。
SMART4CはTwitter同様に、140文字のテキストメッセージによる情報交換ができる、会員制のミニブログサービス。個人で利用しているTwitter、Flickr、YouTube、Delicious、ブログやRSSなどからフィードをインポートし、それらの情報をまとめて見ることができる。
2008年12月にiPhone専用のサービスとして発表され、2009年02月にはPCでの利用が可能となった。今後はユーザー同士のメッセージ機能など、iPhoneで使用可能な機能のサポートも順次進めていくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは