NTTドコモは6月10日、ニュースや天気など情報を1日4回配信する「トクだねニュース便」において、本来無料となる画面でパケット通信料を課金していたと発表した。対象となる顧客には、利用記録にもとづいてパケット料金を返還する。
発生期間は、2008年9月1日から2008年12月22日。iメニューの「お客様サポート」からトクだねニュース便の設定画面に遷移した際、本来無料となるべきパケット通信料を課金していた。想定返還対象件数は約2万9800件で、想定返還金額は約50万円という。
対象顧客には、2009年6月請求分(5月利用分)の請求金額から通信料金を差し引く。また、請求書のお知らせ欄で案内する。すでにNTTドコモの携帯電話を解約している場合は、同社より個別に返還方法を案内する。利用記録が保存されていない顧客については、申し出があった場合に利用状況などを確認したうえで、対象となる通信料金を返還するとしている。
問い合わせ窓口はドコモ インフォメーションセンターで、電話番号は一般電話からの場合、0120-800-000、NTTドコモの携帯電話からの場合は局番なしの151。受付時間は9時から20時となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力